手のシビレにお困りの方

投稿日: 2016年5月12日 カテゴリー:

おはようございます

カラダ会議室代表 山名真悟です。

暑い!

仕事に必要な物を買い出しに外へ出たら

脇汗ビチョビチョになりました。

そんな状態で家に勝てってきたら

待ち受けているコタツ。。。。

毎年ゴールデンウィーク中に片付けるのですが

今年はサボってしまってまだ残ってる。

早く片付けなくちゃ!

さて今週はシビレシリーズ

前回までのブログをどうぞ↓

シビレの概要

手のシビレ1

そして前回紹介しました

手のシビレが出る原因としていくつか紹介した中から

本日も記事にしていきます。

首から出て指先まで伸びている神経は

首の関節だけでなく色々なところで圧迫されます。

○首の周りの筋肉(斜角筋)○

実はこの部分で神経が触れている人が非常に多いです

斜角筋とは首の前の鎖骨の上にある筋肉で

斜角筋が入り組んでトンネル状になり、そのトンネルを神経や血管が通っています

t_007d79cdad61f26f9ee0d65b9293abfc98

肩こりなどで斜角筋が硬くなり、トンネルが狭くなってしまうと

神経を圧迫することが多いです。

肩こりがある人で、肩や背中ばかり気になっていても

原因はもっと前側の方にあるかもしれないという事です!

○胸の筋肉○

ここも非常に硬くなり神経を圧迫するところです

猫背の方などは背中の引っ張られる張りだけでなく

胸の筋肉が縮まって猫背になっている可能性があります。

そこも上の斜角筋と同じようにトンネルがあり、神経や血管が通っています。

肩もみしてもあまり押さないところですよね。

丁度鎖骨の下あたりの筋肉を良くほぐしてあげると

そのトンネルが緩んで腕が楽になったり、

手が暖かかくなったりします!

t_0197577f7c6b11016bcc17bbfe1701a042

この様に四本の指を鎖骨の下にあてて

あまり力を入れずに押さえて、クルクルと回すようにほぐしましょう

ゆっくりと深呼吸をしながら行うと

より効果的です。

今日の手のシビレの解説はこのくらいにします。

次回また神経が圧迫されやすいポイントを紹介していきますので

ご期待ください♪

☆この様なカラダや健康の情報をメルマガ配信しております、是非登録お願いいたします☆
メルマガ登録はコチラ

« ホーム »
ページトップへ