足首の話

投稿日: 2015年10月30日 カテゴリー:

今回は「足首」の大切さのお話です。

足首と言いますと皆さんは捻挫を思い浮かべると思いますが、

捻挫はもう痛くないから治った!

というほど簡単な関節ではありません。

確かに日常生活ではほぼ問題ないほどの動きはできるのですが

捻挫をすることで足首の関節に小さなズレが生じて

痛みはないが、歩くときの足の着き方や姿勢が悪くなっていることがあるのです。

それにより膝の痛みや変形や、長時間歩くと疲れやすいなどの症状が出てきます。

良く聞く「偏平足」も足首が原因の一つです。

上の図のように「足首」は多くの骨で構成されていて

一つ一つバランスをとっているのですが

捻挫をすると骨を支えている靱帯が伸びてバランスが崩れます
(これがいわゆる捻挫を繰り返すと関節が緩くなるということ)

これを正常な位置に戻すこと偏平足や姿勢を良くすることだってできるのです!

方法は様々で引っ張って整復したり

足首の軸を整えてストレッチさせることで戻したりとあるのですが

流石に自分でできるかというと難しいです。

整骨院やリハビリ施設などで診てもらうことできれいに整えてくれるかと思います。

全身を支えている足首を整えて姿勢や膝痛の改善を目指しましょう!

« ホーム »
ページトップへ