ブログ

むくみ対策

投稿日: 2015年12月21日 カテゴリー:

おはようございます。

カラダ会議室代表 山名真悟です。

前回足のむくみとハイヒールの関係を書かせいただきました
むくみの原因はこんなこともあるんです。

ハイヒールを履かない方でも、むくみは出てしまうので、

もう少し詳しい対策を説明していこうと思います。

むくみはやはり循環が大切で

大きな原因となるはリンパ液の流れが悪くなり

運動不足や冷えなどで余計にむくみが残ってしまいます。

多くの方は膝から下のむくみが気になる方が多いと思います、

どうしても重力でリンパ液が上に戻れず下に残ってしまうんですね

それをふくらはぎのマッサージなどをしてリンパ液を押し戻そうとするのですが

なかなかむくみは戻ってくれないんです。

実は効率よく循環を良くするための大切なポイントがあるのです。

それは

鼡径部のマッサージ!

鼡径部って言っても分かりづらいですね

鼡径部とは股関節の前にある脚の付け根のラインです。

それでもわかりずらい?

いわゆる「Vライン」とかビートたけしがやる「コマネチ!」のラインです!!

ここにはリンパの大きなタンクがあり

そのタンクから足の指先までパイプが伸びているような状態です。

ですのでタンクにリンパ液が溜まっているのに

ふくらはぎなどのパイプだけマッサージしていてもタンクのところで渋滞が起こり
結局無駄なリンパ液が戻らずに残ってしまいます。

マッサージする場合はタンクのある鼡径部を最初にマッサージしてあげることでタンクを空にしてあげて、
ふくらはぎをマッサージして溜まったリンパ液を効率よく戻してあげられます。

鼡径部のマッサージのやり方は

t_0070c9cab2dbef797f7ad6972218b82794

グーの手で鼡径部のしわに沿ってクルクルとほぐすだけです。

あまり強く押してしまうと柔らかいリンパ管がつぶれてしまうので

優しくクルクルしてあげるのがコツです!

その後にふくらはぎをマッサージしてあげると効果は抜群ですよ♪

是非仕事中に座ったままでもできるのでお試しください!

むくみの原因はこんなこともあるんです。

投稿日: 2015年12月17日 カテゴリー:

おはようございます。

カラダ会議室代表 山名真悟です。

今回は女性の方に特にお伝えしたい「脚のむくみ」

昨日施術させていただいた女性が「脚のむくみが気になるんです」ということだったので

むくみをとる手技を入念にやり大分改善させていただいたのですが、やはり全てを取りきるのは難しく

しっかり改善させるには自分の日常生活でケアをしていくことがとても大切です。

そして今回お話ししたいむくみの原因が「ハイヒール」

その女性に「ハイヒールで生活するのもむくみの原因になるんですよ」とお伝えしたら

「え!?ヒールってむくみにくいんじゃないんですか?」言われてしまいました。

確かにハイヒールは脚を長く見せ、きれいなスタイルにする靴なのですが

ハイヒールの時は歩くときに足の指や足首の関節の動きが少ないという欠点があります

むくみは、ふくらはぎの筋肉を使ってあげることでポンプの作用が発生し

下に溜まったむくみを押し上げてくれる効果があるのです。
(ふくらはぎの筋肉は指や足首を動かしてあげることで使われます。)

t_00fe76fbc6b22ac2dcb53d3e1dc2605caf

しかしハイヒールの場合常につま先が下がり背伸びの状態になっています、

歩くときも土踏まずを真っ直ぐ地面に着くような歩き方になるので

足首の運動か少なくなってしまうのです。

では簡単な対策を紹介しておきましょう。

職場についてデスクワークになる方は自分のデスクにペタンコの靴を準備しておき

仕事中はそれに履き替えて歩くようにしていただければ、ふくらはぎの筋肉が使われます

行儀が悪いと言われますが「貧乏ゆすり」も実はふくらはぎの筋肉を使う運動だったりします。
(ゆっくりやればとてもいい運動です!)

ヒールを履いたまま仕事しなくてはいけない場合は

気が付いた時に片足ずつ足首の運動をしてあげることと

自宅に帰ってからふくらはぎをほぐしてあげるケアをしてあげることで

改善していきます。

むくみは循環も悪くなり冷えや疲れも出やすいです

改善するには毎日のケアがやはり大切になっていきます。

頑張って美脚を目指してふくらはぎモミモミしてください!

おはようございます

カラダ会議室代表 山名です。

腰痛持ちでいつも腰が痛いんだけど、

腰だけでなくお尻のあたりに「ズーン」とするような症状が出ている方はいませんか?

それは腰から足の指先まで通っている神経が

腰やお尻で触れてしまい神経が反応してしまっている状態です。

腰の関節やお尻のあたりはとても入り組んでいて

その隙間を縫うように神経が通っているので

筋肉が硬くなっていたり縮まったりしていると神経が触れやすいのです。

今回紹介するのは

お尻の筋肉を伸ばすストレッチです。

お尻(股関節)を伸ばしてあげることで

骨盤が安定して腰や背中までいい効果が得られ、

良い姿勢をとることができるので是非試してほしいストレッチです。

まずは簡単!
仰向けで膝を抱え込むように抱き寄せましょう。

t_009617e506982937f4c39a005b33034762

この膝を抱き寄せていくと関節が硬い人は
膝が外に逃げていったりしてしまうので、真っ直ぐ右の膝を右の肩に向けて引き寄せましょう

2つ目はさっきのストレッチから少し角度を変えて伸ばしていきます。
今度は右の膝を左の肩に向かって抱き寄せましょう

t_0193fa395b941e06f3614fc189cd404607

これは1つ目のストレッチより痛みが強いかもしれません。
でもこの角度は一番お尻の深い筋肉を伸ばせるので諦めずに頑張って伸ばしましょう。

このストレッチのコツは

①痛みのあまり息を止めてしまう方がいるので、ゆっくり深呼吸をしながら伸ばす。

②抱え込むときに首を上げて背中を丸めてしまう方がいるので、
目線は真っ直ぐ、背中を丸めないで膝を抱えながらヘソを天井に突き出すようにするとお尻が良く伸びます。

③自分の痛い角度を探しましょう。
右膝を左肩に向けてと説明しましたが、一人一人硬い角度が違ので
自分の硬い(痛みが強い)角度を探してその角度を伸ばせば効果抜群です。

このストレッチをするだけで
お尻の鈍痛だけでなく、腰の痛みを良くなる方がいるくらいいいストレッチです!

もちろん説明した右側だけでなく両方やってくださいね!

ストレッチ三日坊主

投稿日: 2015年12月11日 カテゴリー:

前回のブログでストレッチの基本を紹介しました。

ストレッチの基本

①勢いをつけて伸ばしてはいけない。

②呼吸を止めてはいけない。

③伸ばしたら30秒から1分はキープ

④自分で伸びにくい角度を探す

こんな感じでしたね。

さぁ、基本は覚えた!あとはやるだけ!

一昨日ストレッチの基本の記事を書いて頑張ってやってみたものの

今日、ちゃんとストレッチを続けてやられている人はどれくらいいるでしょうか?

半分くらいいてほしいですね、

もう半分は。。。。。

そうなんです、ストレッチは三日坊主になりやすいんです。

原因は

①痛い

②動きがない

③すぐに効果が出ない

こんな感じですかね。

①痛い
やっぱり硬い筋肉を伸ばすのって痛いんです。
ギリギリのところで調節してください。

②動きがない
痛いのに基本の30秒~1分ずっと止めてなくてはいけないのはキツイですよね
全身運動をしているわけではないので飽きやすいんですね。

③すぐに効果が出ない
これが1番のポイントかもしれません、
3日間前屈をやったからといって前屈でグニャンと曲げられるようになるわけではありません
効果はじわじわなんです。

①、②において対策は

「誰かと一緒にやること」

「音楽を聴いたりテレビを見ながらやる」

このような対策をすることで、できるだけ気を紛らわせ

話をしたり、押してもらうことでやる気UPです。

誰かと励まし合いながら、もしくは好きな曲でテンションあげながら

楽しくストレッチできれば続けられるんではないでしょうか。

③のポイントについて、効果が出るのはどれくらいでしょうか。

これは私の感覚ですが、

3ヵ月!

3ヵ月続けてみることです。

毎日じわじわなので大きな変化が見られないかもしれないですが、

始めたころと比べると確実に変化が出ていることがわかるでしょう。

「床に届かなかった手が届くようになった」

「痛みや呼吸が楽になった」

そんな効果が出ているはずです。

毎日やることが日課になってしまえば

柔軟性だけでなく、肩こり腰痛の痛みがなくなったり

姿勢が良くなってスタイルも良く見えるようになります。

山名も三日坊主になりながらも「いかんいかん」と思い出したかのように

股わりストレッチ継続中です!

皆さんも一緒にがんばりましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カラダ会議室では

企業で働く社員様をマッサージでケアをさせていただきます。

皆様に大変喜んでいただけるサービスで、

お客様の声も大変多くいただいております。

お客様の声

そしてこれは単に慰安的なマッサージではなく

短時間で身体をスッキリさせてスイッチを切り替えることで

働く意欲を高め、仕事の効率をUPさせる目的があります。

デスクワークや重たいものを運ぶ仕事で身体の痛みやコリを感じている方

猫背が癖になり姿勢が気になっている方

ストレスが溜まって不安・イライラを感じている方

いつも仕事中に眠い・集中できない事が多い方

このような悩みがある方々に整骨院で10年以上技術を学んだスタッフが施術をし、

自分でできるケア方法なども指導させていただきます。

初めてご利用される場合は無料体験から導入していただければ

どのような流れで、どのような施術をするのか、など感じていただけるかと思います。

そして

ブログを見て連絡をいただいた方は先着5企業様に限り

導入時の初期費用50,000円無料でご案内させていただきます。

福利厚生で社員皆様に喜んでもらえるサービスをお探しでしたらいつでもご連絡ください。

お問い合わせ

ストレッチの基本

投稿日: 2015年12月9日 カテゴリー:

おはようございます。

カラダ会議室代表 山名真悟です。

12月も1週間が過ぎてやはり寒くなってきましたね

先ほどニュースでは暖冬と言っていましたが

寒いのが苦手な私としてはコタツから出るのがツライ気温です><

しかし外に出ないと運動不足になりますし、

筋肉もどんどん縮こまってしまいます。

そんな時はお部屋でぬくぬくストレッチはいかがでしょう?

では今回のカラダ会議室通信では

皆さんが普通にやっているストレッチがもしかしたら間違っているかもしれない?

ここでストレッチの本当の基本をお伝えしたいと思います。

では一度試してみましょう。

まず両膝を伸ばして座りましょう(長座)

そのまま手でつま先を触るように前屈をしましょう

届かないですか?もう少し頑張って!!

t_00fcdc3eb363b730b394cf6bb38076dd30

さて

どうでしょう?

届いた人、届かなかった人、余裕でぺったりいける人

色々な方がいらっしゃったと思いますが

こんなことをしてる人いませんか?

「勢いをつけて触ろうとしていませんでしたか?」

1.2.3!っと勢いをつけて頑張って一瞬でも触ろうとした人。

そう、これ駄目なんですよ実は。

前屈だけでなくストレッチをするときは勢いをつけてやらないでください。

それはなぜかと言いますと、

勢いをつけて伸ばすと筋肉が急激に一瞬だけ伸ばされます、

急に伸ばされた筋肉というのは「わっ!なんか急に伸ばされた!」と感じ取って

反射で「伸ばされたら危ない、縮まなきゃ!」と逆の反応を起こしてしまうんです。

せっかくストレッチしているのに筋肉縮ませちゃったらしょうがないですよね。

さて、ここからは上の話を含めた大切な基本のまとめていきます。

①勢いをつけて伸ばしてはいけない。

②呼吸を止めてはいけない。
伸ばすのがキツイと息が詰まって呼吸をとめてしまうことが多いです
筋肉は息を吐くときに良く伸びるので、深呼吸ができるくらいの伸ばし具合で調整しましょう。

③伸ばしたら30秒から1分はキープ
一瞬だと反射を起こして縮まってしまう、そして10秒くらいやればいいかな?と思いますが
30秒~1分伸ばしていかないと筋肉が伸ばされた状態を覚えてくれません

④自分で伸びにくい角度を探す
ただ前屈といってもやり方や角度を変えるだけで伸びる筋肉が違って、
一人一人硬い筋肉が違うので、自分が苦手な角度を探してみましょう。

例えば長座で行う前屈で足の指先を内側に向けて伸ばすのと外側に向けて伸ばすので痛みが違うと思います。

簡単な基本はこの4つです。

ストレッチは自分でできる一番簡単な健康対策です

それを間違ったやり方でやってしまうともったいないですよ

これから毎日ストレッチするときは

この4つを思い出しながらやっていってもらえれば思います。

また近いうちに色々なストレッチ方法なども紹介していきますので

よろしくお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カラダ会議室では

企業で働く社員様をマッサージでケアをさせていただきます。

皆様に大変喜んでいただけるサービスで、

お客様の声も大変多くいただいております。

お客様の声

そしてこれは単に慰安的なマッサージではなく

短時間で身体をスッキリさせてスイッチを切り替えることで

働く意欲を高め、仕事の効率をUPさせる目的があります。

デスクワークや重たいものを運ぶ仕事で身体の痛みやコリを感じている方

猫背が癖になり姿勢が気になっている方

ストレスが溜まって不安・イライラを感じている方

いつも仕事中に眠い・集中できない事が多い方

このような悩みがある方々に整骨院で10年以上技術を学んだスタッフが施術をし、

自分でできるケア方法なども指導させていただきます。

初めてご利用される場合は無料体験から導入していただければ

どのような流れで、どのような施術をするのか、など感じていただけるかと思います。

そして

ブログを見て連絡をいただいた方は先着5企業様に限り

導入時の初期費用50,000円無料でご案内させていただきます。

福利厚生で社員皆様に喜んでもらえるサービスをお探しでしたらいつでもご連絡ください。

お問い合わせ

ページトップへ