シビレの対処 足首編

投稿日: 2016年5月31日 カテゴリー:

おはようございます。

カラダ会議室代表 山名真悟です。

曇っていて日差しが出ていないと

少し寒いですね、、、

今日は夜に雨が降ったりするようなので

体調気を付けて生活してくださいね^^

さて、シビレシリーズも最終回です

前回は下半身のシビレが出ている人に良いストレッチを紹介しました。

坐骨神経のシビレ

腰、股関節のストレッチ

下半身のシビレには

股関節

足首

が大切とお伝えしたので、

今回は最後の「足首」のケア方法を紹介します。

足首はなぜ大切なのか。

それは人間は足首で立っているからです!

皆さん、歩くときに足が地面に接地してスムーズに歩いていると思っているかもしれないですが、

それぞれの癖があり、

内股になったり、がに股になったり

カカトからついたり、土踏まずでついたり

外側重心だったり、内側重心だったり  など

綺麗に真っすぐでなく何かしら崩れて歩いている人がほとんどです。

するとカラダの重心が崩れたり

骨盤の傾きなどが出てきて腰の痛みやシビレにつながってしまうのです。

よく足首を捻挫すると癖になって

何度も挫いてしまったり

靭帯が伸びてしまって緩くなるなど聞いたことがあると思います。

すると足首を支えているふくらはぎの筋肉やスネの筋肉も硬くなってしまいます。

足首周りの筋肉を柔らかくして足首を安定させることで

正しい歩き方ができるようになる第一歩になります。

では足首の一番簡単なケア方法を動画で紹介します!

皆さんも知っている足首回しです。

でもちょっとしたコツがありますのでどうぞ

ここがほぐれることで

むくみやシビレにもとても効果があります!

是非このように足首回しをしてみてくださいね♪

☆この様なカラダや健康の情報をメルマガ配信しております、是非登録お願いいたします☆
メルマガ登録はコチラ

« ホーム »
ページトップへ