おはようございます。
カラダ会議室代表 山名真悟です。
なんだか私の周りで体調を崩している人が沢山います。
ストレスだったり
帯状疱疹だったり
扁桃炎であったり
梅雨に入る時も季節の変わり目と一緒で
体調を崩しやすいので
皆さんも気を付けて生活してください
ちなみに私は元気です。
首が回らないシリーズ第4回!
まずは前回までのシリーズをご覧ください。
そして本日は
「手首の症状」です。
首なのに手首って。。。。
と、思われた方
ふふふ!
関係大ありです!!
手首の周りの筋肉をほぐしたり、関節を整えてあげると、
首が回らないだけでなく、
首や肩のコリやシビレ感にも良い影響を与えてくれます。
実際に首が回らない人に
手首の矯正とツボを押して回してみてもらったところ
50%しか動かなかった首が90%ほど動くようになったお客様もいました。
では自分でできる手首のケアなのですが
流石に自分で手首の矯正をしたりするのは難しいので
ツボを2つ紹介します。
①大陵
手首のしわの中央にあるツボです
大陵に親指を当ててつまむように押さえます
そのまま持続的に押してあげたり、軽く手首を揺らしてあげると
響きが感じると思います。
②合谷
有名なツボです
人差し指と親指の骨の交わさったところ手前にあります
ここも親指を当ててつまむように押さえます
グリグリと探ってみるとツーンとくる角度があるので
そこを少し強めに押してあげます。
この合谷というツボを痛いくらい押しながら首を回してみると
いつも向きづらい方向も向きやすくなる人が多いです。
首が回らなかったり
肩こりがひどくてマッサージに通って肩揉んでもらっているのに
なかなか良くならない、変化が見られないという方は
手首の影響も考えてみてくださいね。
「首が回らないシリーズ」今回が最終回です。
最初の回にも書きましたが首が回らない症状は
様々な症状や原因があります。
思っているより重大な症状な場合もあります。
あまりにも強い痛みや長い痛みがある時は
病院でしっかりと検査をすることが非常に大切です。
このブログで書かれているケア方法などは
応急処置や、予防のために覚えていただければ幸いです。
ではまた新しいシリーズで!
(次何にしよう。。。。)
☆この様なカラダや健康の情報をメルマガ配信しております、是非登録お願いいたします☆
メルマガ登録はコチラ