首と肩の関係

投稿日: 2016年6月14日 カテゴリー:

おはようございます

カラダ会議室代表 山名真悟です。

梅雨に入って雨だったり晴れだったり

もっと降ると思ったら晴れたり

急に降ってきたり。。。。

外に出にくい日が続きますが

僕は元気です!

はい、首が回らないシリーズ3回目

最初に1回目と2回目をご覧ください

首が回らない原因

応急処置

そして今回はこんなところも原因なんだよ!

肩関節で首のケアです。

前回寝違えの話を書いたらその当日に2人も首が回らなくなって

声をかけてくれた方がいました。

すぐに前回書いたようにアイシングしたり

手技によるケアをしたところ、

2人とも「おぉ!全然違う!」とビックリしていました。

応急処置ですが改善してよかったです。

そしてその二人とも首の張り感と共にしこりができていたのが

「肩の付け根」

実は首が回らない原因に肩関節周りの筋肉が大きく影響していたりするのです。

首から出た神経が肩を通って腕に走ります

その神経が肩周りの筋肉で圧迫されて首が回らなくなる状態です。

特に首の炎症を起こしたばかりで

首をあまり触りたくないときにアイシングと併用して

肩関節周りをとってあげることで、より効果が出やすいです。

では自分でするケア方法を紹介します。

①胸の筋肉

鎖骨の下にある胸の筋肉をほぐします。

胸を張ると筋肉も伸びて緊張します

その筋肉を優しく4本の指でクルクルとしながらほぐしていきます。

この筋をほぐすだけで呼吸が楽になるような感覚も感じられると思います。

t_0197577f7c6b11016bcc17bbfe1701a042

②わきの筋肉

わきの後ろにある筋肉をほぐします

この周辺で神経が圧迫されやすいのでしこりが出やすいところです。

筋肉をつまむように持ち、指先でしこりを探します。

しこりをつまんだら、つまんだまま腕を軽く伸ばしたり回したりしてください

運動をしてあげるとしこりがなくなってきます。

t_01cb3d4369bb9782bed20a55aaa3f76af7

基本はこの二つのケア方法が自分で簡単にできるものです。

自分でやるだけでも少し楽になりますので

焦らずじっくりケアしてあげてくださいね。

ではまた次回も首が回らないシリーズをお楽しみに!

☆この様なカラダや健康の情報をメルマガ配信しております、是非登録お願いいたします☆
メルマガ登録はコチラ

« ホーム »
ページトップへ