この季節も忘れちゃいけないんです。

投稿日: 2016年1月4日 カテゴリー:

おはようございます。

カラダ会議室代表 山名真悟です。

1月1~3日

毎年恒例、正月太りをしております。

食べては動かず、酒飲んでは寝る。

そりゃ肥えますよね。。。

寒いので外に出て運動するのも面倒臭かったりして

エアコンの効いた部屋にこもっている方もたくさんいるんじゃないですか?

そんな時に忘れがちになるのが「水分」です。

エアコン・ストーブ・コタツなどの暖房器具は

熱を作り出すものなので、部屋(空間)を乾燥させます。

汗をかいていなくてもカラダから空間へ蒸発しながら

水分はどんどん飛んでいきます。

気がついたらのどがカラカラになっていることありますよね?

よく「のどが渇いているなと感じている時点で軽度の脱水が起きている」といいます。

そんな脱水状態でも

動くのが面倒だったり、汗かいていないからと水を飲まない方がいたりするのです。

夏のように汗をかきすぎて脱水症状→熱中症のようになることはそれほど多くありませんが

軽度の脱水症状でも人間のカラダには様々な症状がでているのです。

①疲れがとりにくい

人間の回復力は血液循環です、水分が足りないと流れが悪くなります

動いていないのになぜか疲れているなどの原因にもなります。


②内臓の動きが悪くなる

特に腸や消化器官に影響が出てきます

便秘になったり、便が硬くなっている方は要注意です!

③冷え・つる

これも循環能力の低下ですが

流れが悪いことで、カラダを温める機能が低下したり

必要な栄養が全身に回らないため寝ている間に足がつったりすることがあります。

などなど

水分補給を忘れることでカラダへの悪影響がたくさん出てしまうんです。

とにかく寒い冬の季節でも

のどが渇く前に水を飲む!

動くのが面倒だったら手元に水分を置いておく!

寝ている時に足がつることが続いたら枕元に水分を置いておく!

これを心がけて乾燥する季節を乗り切りましょう。

2016

投稿日: 2016年1月3日 カテゴリー:

明けましておめでとうございます。

カラダ会議室代表 山名真悟です。

2016始まりました!

そしてもう3日目!

どんどん1日1日が過ぎていきますね。

去年は色々な方と出会い

仕事の話やプライベートの話などいろいろとできましたし、

今までほとんどやったことのない「営業活動」を始めて

わからなさと、難しさと、楽しさと、あれやこれや感じながら

仕事をしてきました。

これからも皆様の役立てる仕事ができるように

「出会いと縁を大切に」

「日々勉強!全て勉強!」

これを目標に頑張っていこうと思います!

皆様本年もよろしくお願いいたします。

首を「ゴキッ!」ってしてませんか?

投稿日: 2015年12月31日 カテゴリー:

おはようございます。

カラダ会議室代表 山名真悟です。

さて、年末ですね。

皆さんは仕事納めをしてゆっくりしていらっしゃいますか?

この年末年始のお休みを使って日頃の仕事の疲れをとりたいですね。

毎日デスクワークで体全体が凝り固まっている方々

一日中パソコンの作業をやってると首がその姿勢のままで固まってしまう感じがしますよね。

そこで皆さんクセで首を勢いよく捻って「ゴキゴキッ!」っと鳴らしたりしていませんか?

気持ちがいいんですよね、なんとなく。

むしろ鳴らさないとスッキリしないというか、気持ち悪いというか

t_00fbf683fbba9e94e6fcef471c15e16867

さぁ、これが本日のカラダ会議室通信でお伝えしたいことは。

あ、なんとなくわかります?笑

そうです、

「ゴキゴキ」鳴らしてはいけません。

ではなんでダメなのか説明しましょう。

首には脳から全身に伝わる太い神経が走っています。

よく交通事故で首を損傷すると首から下が動かなくなるというのは聞いたことがあるかと思います。

その首を走る神経は細い迷路やトンネルをくぐるように入り組んで関節や靱帯の隙間を通ります。

首を鳴らすことは首の関節を軽く捻挫させるようなものです。

足首を捻るとくるぶしが腫れますよね、

それと同じで首の関節も軽い腫れが積み重なっていきます。

そのトンネルが細くなって首の神経を触ってしまったらどうなるでしょう!?

そうです、その触れてしまった神経がビリビリしびれたり

内臓を動かす神経なら内臓の動きを悪くしてしまうこともあります。

いわゆる「頚椎ヘルニア」を起こして

これから長年付き合っていくことになるでしょう。

怖いですよね

確かに一回一回の「ゴキゴキ」は軽微なもので今は気持ちいいかもしれません

しかし、これを何年も続けていくと辛い症状につながっていきます。

首をゴキゴキ鳴らすことが癖になっている人は

無意識にやっている方が多いと思いますが、

頭の隅に置いておいて思い出したら「おっと、いけないいけない」と鳴らすのを中止してくださいね。

ハイヒールを履くと腰が痛くなるあなたへ

投稿日: 2015年12月24日 カテゴリー:

おはようございます。

カラダ会議室代表 山名真悟です。

12/17に書いたブログでハイヒールを履くとむくみが出やすいという話をしました。
http://karada-k.net/modules/d3diary/index.php?page=detail&bid=21&req_uid=1

そこで今回もハイヒールを履いた時のカラダへの影響を書きたいと思います。

以前施術をした女性が

「ヒールを履いて1日過ごすと腰が痛くなる」というお話をいただきました。

これはやはりハイヒールの影響で痛みが出ている可能性があります。

ハイヒールを履くと背伸びの状態になるのでカラダが少し前傾姿勢になりバランスが悪くなるということです。

t_0060150fbdc7c854120dc49fb43683b498

左が正常に重心線が真っ直ぐに伸びている状態です。

しかし右側はヒールを履いたことで下半身が前に倒れます、

そのまま上半身も前に倒れてしまいますとスキージャンプみたいになって転んでしまうので。

上半身を腰から反って真っ直ぐ向かせます。

そうすると腰を反って動いていることで圧がかかり

腰の関節に負担がかかってしまうということです。

毎日ハイヒールで立ち仕事をしている方など、この姿勢を続けていますと、

骨盤の位置もどんどん前傾していき、骨格も変形していってしまうのです。

よくテレビなどで「骨盤が曲がっていますね」とか「骨盤が傾いています」など言っていますが

このような日常生活で悪い姿勢が続くことでこういう症状が出てきてしまうんですね。

特に今は痛みが無くても

それは腹筋やお尻の筋肉がまだ支えられているだけで

だんだんと筋力が落ちていったり柔軟性が悪くなることでジワジワと負担はかかっています。

ハイヒールはこの姿勢をとることで、

ピップアップ効果がみられたり、腰の反りが美しいラインに見えるという効果があるのですが、

気を付けておかないといけないですね。

むくみ対策

投稿日: 2015年12月21日 カテゴリー:

おはようございます。

カラダ会議室代表 山名真悟です。

前回足のむくみとハイヒールの関係を書かせいただきました
むくみの原因はこんなこともあるんです。

ハイヒールを履かない方でも、むくみは出てしまうので、

もう少し詳しい対策を説明していこうと思います。

むくみはやはり循環が大切で

大きな原因となるはリンパ液の流れが悪くなり

運動不足や冷えなどで余計にむくみが残ってしまいます。

多くの方は膝から下のむくみが気になる方が多いと思います、

どうしても重力でリンパ液が上に戻れず下に残ってしまうんですね

それをふくらはぎのマッサージなどをしてリンパ液を押し戻そうとするのですが

なかなかむくみは戻ってくれないんです。

実は効率よく循環を良くするための大切なポイントがあるのです。

それは

鼡径部のマッサージ!

鼡径部って言っても分かりづらいですね

鼡径部とは股関節の前にある脚の付け根のラインです。

それでもわかりずらい?

いわゆる「Vライン」とかビートたけしがやる「コマネチ!」のラインです!!

ここにはリンパの大きなタンクがあり

そのタンクから足の指先までパイプが伸びているような状態です。

ですのでタンクにリンパ液が溜まっているのに

ふくらはぎなどのパイプだけマッサージしていてもタンクのところで渋滞が起こり
結局無駄なリンパ液が戻らずに残ってしまいます。

マッサージする場合はタンクのある鼡径部を最初にマッサージしてあげることでタンクを空にしてあげて、
ふくらはぎをマッサージして溜まったリンパ液を効率よく戻してあげられます。

鼡径部のマッサージのやり方は

t_0070c9cab2dbef797f7ad6972218b82794

グーの手で鼡径部のしわに沿ってクルクルとほぐすだけです。

あまり強く押してしまうと柔らかいリンパ管がつぶれてしまうので

優しくクルクルしてあげるのがコツです!

その後にふくらはぎをマッサージしてあげると効果は抜群ですよ♪

是非仕事中に座ったままでもできるのでお試しください!

ページトップへ