ストレッチ三日坊主

投稿日: 2015年12月11日 カテゴリー:

前回のブログでストレッチの基本を紹介しました。

ストレッチの基本

①勢いをつけて伸ばしてはいけない。

②呼吸を止めてはいけない。

③伸ばしたら30秒から1分はキープ

④自分で伸びにくい角度を探す

こんな感じでしたね。

さぁ、基本は覚えた!あとはやるだけ!

一昨日ストレッチの基本の記事を書いて頑張ってやってみたものの

今日、ちゃんとストレッチを続けてやられている人はどれくらいいるでしょうか?

半分くらいいてほしいですね、

もう半分は。。。。。

そうなんです、ストレッチは三日坊主になりやすいんです。

原因は

①痛い

②動きがない

③すぐに効果が出ない

こんな感じですかね。

①痛い
やっぱり硬い筋肉を伸ばすのって痛いんです。
ギリギリのところで調節してください。

②動きがない
痛いのに基本の30秒~1分ずっと止めてなくてはいけないのはキツイですよね
全身運動をしているわけではないので飽きやすいんですね。

③すぐに効果が出ない
これが1番のポイントかもしれません、
3日間前屈をやったからといって前屈でグニャンと曲げられるようになるわけではありません
効果はじわじわなんです。

①、②において対策は

「誰かと一緒にやること」

「音楽を聴いたりテレビを見ながらやる」

このような対策をすることで、できるだけ気を紛らわせ

話をしたり、押してもらうことでやる気UPです。

誰かと励まし合いながら、もしくは好きな曲でテンションあげながら

楽しくストレッチできれば続けられるんではないでしょうか。

③のポイントについて、効果が出るのはどれくらいでしょうか。

これは私の感覚ですが、

3ヵ月!

3ヵ月続けてみることです。

毎日じわじわなので大きな変化が見られないかもしれないですが、

始めたころと比べると確実に変化が出ていることがわかるでしょう。

「床に届かなかった手が届くようになった」

「痛みや呼吸が楽になった」

そんな効果が出ているはずです。

毎日やることが日課になってしまえば

柔軟性だけでなく、肩こり腰痛の痛みがなくなったり

姿勢が良くなってスタイルも良く見えるようになります。

山名も三日坊主になりながらも「いかんいかん」と思い出したかのように

股わりストレッチ継続中です!

皆さんも一緒にがんばりましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カラダ会議室では

企業で働く社員様をマッサージでケアをさせていただきます。

皆様に大変喜んでいただけるサービスで、

お客様の声も大変多くいただいております。

お客様の声

そしてこれは単に慰安的なマッサージではなく

短時間で身体をスッキリさせてスイッチを切り替えることで

働く意欲を高め、仕事の効率をUPさせる目的があります。

デスクワークや重たいものを運ぶ仕事で身体の痛みやコリを感じている方

猫背が癖になり姿勢が気になっている方

ストレスが溜まって不安・イライラを感じている方

いつも仕事中に眠い・集中できない事が多い方

このような悩みがある方々に整骨院で10年以上技術を学んだスタッフが施術をし、

自分でできるケア方法なども指導させていただきます。

初めてご利用される場合は無料体験から導入していただければ

どのような流れで、どのような施術をするのか、など感じていただけるかと思います。

そして

ブログを見て連絡をいただいた方は先着5企業様に限り

導入時の初期費用50,000円無料でご案内させていただきます。

福利厚生で社員皆様に喜んでもらえるサービスをお探しでしたらいつでもご連絡ください。

お問い合わせ

ストレッチの基本

投稿日: 2015年12月9日 カテゴリー:

おはようございます。

カラダ会議室代表 山名真悟です。

12月も1週間が過ぎてやはり寒くなってきましたね

先ほどニュースでは暖冬と言っていましたが

寒いのが苦手な私としてはコタツから出るのがツライ気温です><

しかし外に出ないと運動不足になりますし、

筋肉もどんどん縮こまってしまいます。

そんな時はお部屋でぬくぬくストレッチはいかがでしょう?

では今回のカラダ会議室通信では

皆さんが普通にやっているストレッチがもしかしたら間違っているかもしれない?

ここでストレッチの本当の基本をお伝えしたいと思います。

では一度試してみましょう。

まず両膝を伸ばして座りましょう(長座)

そのまま手でつま先を触るように前屈をしましょう

届かないですか?もう少し頑張って!!

t_00fcdc3eb363b730b394cf6bb38076dd30

さて

どうでしょう?

届いた人、届かなかった人、余裕でぺったりいける人

色々な方がいらっしゃったと思いますが

こんなことをしてる人いませんか?

「勢いをつけて触ろうとしていませんでしたか?」

1.2.3!っと勢いをつけて頑張って一瞬でも触ろうとした人。

そう、これ駄目なんですよ実は。

前屈だけでなくストレッチをするときは勢いをつけてやらないでください。

それはなぜかと言いますと、

勢いをつけて伸ばすと筋肉が急激に一瞬だけ伸ばされます、

急に伸ばされた筋肉というのは「わっ!なんか急に伸ばされた!」と感じ取って

反射で「伸ばされたら危ない、縮まなきゃ!」と逆の反応を起こしてしまうんです。

せっかくストレッチしているのに筋肉縮ませちゃったらしょうがないですよね。

さて、ここからは上の話を含めた大切な基本のまとめていきます。

①勢いをつけて伸ばしてはいけない。

②呼吸を止めてはいけない。
伸ばすのがキツイと息が詰まって呼吸をとめてしまうことが多いです
筋肉は息を吐くときに良く伸びるので、深呼吸ができるくらいの伸ばし具合で調整しましょう。

③伸ばしたら30秒から1分はキープ
一瞬だと反射を起こして縮まってしまう、そして10秒くらいやればいいかな?と思いますが
30秒~1分伸ばしていかないと筋肉が伸ばされた状態を覚えてくれません

④自分で伸びにくい角度を探す
ただ前屈といってもやり方や角度を変えるだけで伸びる筋肉が違って、
一人一人硬い筋肉が違うので、自分が苦手な角度を探してみましょう。

例えば長座で行う前屈で足の指先を内側に向けて伸ばすのと外側に向けて伸ばすので痛みが違うと思います。

簡単な基本はこの4つです。

ストレッチは自分でできる一番簡単な健康対策です

それを間違ったやり方でやってしまうともったいないですよ

これから毎日ストレッチするときは

この4つを思い出しながらやっていってもらえれば思います。

また近いうちに色々なストレッチ方法なども紹介していきますので

よろしくお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カラダ会議室では

企業で働く社員様をマッサージでケアをさせていただきます。

皆様に大変喜んでいただけるサービスで、

お客様の声も大変多くいただいております。

お客様の声

そしてこれは単に慰安的なマッサージではなく

短時間で身体をスッキリさせてスイッチを切り替えることで

働く意欲を高め、仕事の効率をUPさせる目的があります。

デスクワークや重たいものを運ぶ仕事で身体の痛みやコリを感じている方

猫背が癖になり姿勢が気になっている方

ストレスが溜まって不安・イライラを感じている方

いつも仕事中に眠い・集中できない事が多い方

このような悩みがある方々に整骨院で10年以上技術を学んだスタッフが施術をし、

自分でできるケア方法なども指導させていただきます。

初めてご利用される場合は無料体験から導入していただければ

どのような流れで、どのような施術をするのか、など感じていただけるかと思います。

そして

ブログを見て連絡をいただいた方は先着5企業様に限り

導入時の初期費用50,000円無料でご案内させていただきます。

福利厚生で社員皆様に喜んでもらえるサービスをお探しでしたらいつでもご連絡ください。

お問い合わせ

骨盤の運動

投稿日: 2015年12月8日 カテゴリー:

おはようございます。

カラダ会議室代表 山名真悟です。

カラダ会議室通信の猫背特集が終わったので

猫背の記事を再度読んでいたら、腹猫背のストレッチ方法が解りづらいかな?

と思ったので、詳しく説明していきます。

まずはその腹猫背の記事を↓
腹猫背のブログ

このブログの真ん中あたりの赤い字で書かれている

「おヘソを天井に向けて突き出す」

「お尻の穴を天井に向けて突き出す」

という骨盤の運動方法です。

これが結構難しくて

骨盤を起こしたり寝かしたりする感覚がつかめない方が沢山いらっしゃいます。

特にこの運動方法で多いのが

骨盤を動かす時にお尻が浮いてしまう状態です。

t_00657b6ca666b880e140483c8595b83920

どうしても骨盤を動かそう、動かそう!と思っていると

力が入ってしまいお尻が浮いてしまうのです。

では正しいやり方を図を見ていただて確認してください。

まずは「おヘソを天井に向けて突き出す」

t_01130ad5fd05ff729e4c5ce7d022f2461f

骨盤は床に着けたまま滑らすようにして

ヘソを天井に突き出します。

そして「お尻の穴を天井に向けて突き出す」

t_02f29cc04074a55309f5831ef98adba5e6

この時に特にお尻が浮いてしまうことが多いので気を付けてください

「お尻の穴」というのが重要で

お尻の穴を下から起こし上げて天井に向けるような感覚です

図を見てやるとイメージしやすくて解りやすいですよね

この運動を続けていただけると骨盤を動かす感覚がつかめるようになるので

姿勢が良くなるのはもちろんのこと

腰痛や、腸の動きもよくなって腰回りの体質改善にとてもいい運動です

力を使うキツイ運動ではないので

きれいな姿勢を目指して頑張って続けていきましょう!

猫背の4つのタイプ ④

投稿日: 2015年12月6日 カテゴリー:

前回の猫背③の記事を書いてからほんの少し間が空いちゃいました

最終回を残してお待たせしました。

あれです、最終回のドキドキを膨らませる期間でございます。

では猫背記事最終回の始まりです!

その前に前回までの①~③の記事です↓

「首猫背」
首猫背のブログ

「胸猫背」
胸猫背のブログ

「腰猫背」
腰猫背のブログ

最後の猫背は、、、

④「腹猫背」

このタイプの猫背は
お腹がポッコリ出ていて、下っ腹がたれているように見える猫背です。
姿勢を良くしようとすると真っ直ぐになっているように見えるのですが
お腹が突き出て、背骨自体は曲がっています。

骨盤がお辞儀をするように前に傾いていて
姿勢を良くするために背骨の腰のあたりが反ってしまってお腹が出ます。

どうやって調べるかというと
仰向けになっていただいて、
腰の下に手を入れてみるとスッポリと腕が入ってしまうほど腰が浮いてしまっています。

症状は
腰の骨が反ってしまっているので腰の関節に負担がかかり慢性的な腰痛や
お腹が出ているので見た目も気になります。

他にも女性の方は子宮や膀胱にも負担がかかり
妊娠中に腰に負担が強く出ることが多く見られます。

では腹猫背の簡単な改善方法を紹介していきましょう。

このタイプは骨盤がポイントです。

お辞儀してしまっている骨盤の角度を正していきます。

まずは骨盤を動かすイメージを作りましょう。

仰向けで寝て、膝を90°に曲げて立てます

その状態から骨盤を動かすのを意識しながら

「おヘソを天井に向けて突き出す」

「お尻の穴を天井に向けて突き出す」

この二つを繰り返すようにすると骨盤を前傾させたり、起き上がらせたりすることができます。

骨盤がシーソーをするような動きをするイメージで行ってください。

これで骨盤まわりの柔軟性が少しずつ回復していきます。

そして仰向けのまま

両膝を抱え込むように抱き寄せていきます。

t_01cb76d32e929a7f5e7381fa8c219f4832

これで、腰の筋肉とお尻の筋肉を伸ばして骨盤を正しい位置に戻すことができます。

夜、寝るときに腰の反りを抑えるために

仰向けで寝て、膝の下に毛布を丸めたものをおいて、膝を立てたまま寝ることもオススメです。

(寝返りでずれてしまったりもしますが、また目が覚めたときに同じようにしてあげるだけで、効果が出ると思います)

そしてもう一つ重要なのが骨盤の前側にある筋肉です。

この筋肉が詰まってしまって骨盤がお辞儀している可能性もあります。

しかしとても深いところにある筋肉なので、

自分でほぐすのは少し難しいのですが少しだけでもほぐしていただきたいので

椅子に座って鼡径部をグーでクルクルほぐしてみて下さい。

t_0068f78aa87bb8ebc7d3e68a4748853558

前回の「腰猫背」で紹介したストレッチも効果的なので

是非もう一度ご覧になってみて下さい。

さて、4回に分けて猫背の種類を紹介していきました。

猫背が気になっている方のお役に立てたでしょうか?

猫背は長い時間をかけて出来上がってしまった骨格的な変形です

それを正常に戻すにはやはり長い時間をかけて治療をしなくてはいけないし、

自分でできるだけ気にかけて姿勢を正したり、ストレッチをしたりすることが必要です。

もちろん腰や首の強い痛みが出た場合は病院で診てもらったり、

正しいトレーニングやストレッチの指導をしてもらったりすることが大切です。

猫背矯正などをして、正しい位置をしっかり体に覚えさせるのも忘れないでください。

皆さん猫背①~④をじっくり読んで思い出しながら

背筋ピーーーン!を目指して頑張りましょう♪

猫背の4つのタイプ ③

投稿日: 2015年12月3日 カテゴリー:

猫背週間3回目になりました。

前回みなさんから多くのいいね頂いて嬉しい限りです♪

ではまず前回までの猫背ブログの紹介です。

「首猫背」
首猫背のブログ

「胸猫背」
胸猫背のブログ

そして今回は
③腰猫背

このタイプは
上半身が腰から前傾し、少しお辞儀をしているような姿勢です。

特に座っているとわかりやすく、
椅子に浅く座って背もたれにダラッとよっかかるような姿勢を続けていると
その背骨の角度が癖になってしまい、立っている時にも腰が曲がってしまいます。

そうですデスクワークです!
もう首猫背・胸猫背と読んでいただいた方はわかるかもしれないですが。
どれをとってもデスクワークが原因になってるんです。
怖いですねデスクワーク。。。

しかし現在日本ではほとんどがパソコンで作業を行っていて
デスクワークから離れられない状態なんです。

症状としては腰から曲がっているので、まず腰痛が出てきます。
腰は中腰の体勢になると腰の関節に10倍以上の負荷がかかると言われています。

そしてお腹にある内臓が圧迫されて、腸の動きが低下し消化が悪くなったり、
生理不順を起こすことも考えられます。

では腰猫背の簡単な改善方法を紹介していきましょう。

デスクワークの方はまずはタイマーを準備してください。

これは必須です!

なぜかというと、デスクワークでパソコンで作業をしていると

いつの間にか2時間や3時間経っていたなんてことありませんか?

それは同じ時間を悪い姿勢で座っていたということになります。

それを予防するためにタイマーを30分~45分で鳴らしましょう。

そしてタイマーが鳴ったら一度立ち上がり前屈させたり反らせたり腰を伸ばしてあげましょう。

30分おきに立ち上がるなんて面倒臭いなぁ、なんて思うかもしれないですが

これをするとしないとでは1日終わった後の疲れや腰の痛みが全く違います!

あと、家に戻って風呂上りには股関節のストレッチをしましょう。

腰の曲がりは骨盤が大いに関係するので股関節を柔らかくすることで

骨盤(土台)がしっかりし、背骨(柱)が安定します。

一つは脚を開いて座って前屈するような簡単なもので結構です(お尻側を伸ばす)

(写真では脚は開いてないですがいわゆる簡単な前屈です)

二つ目は股関節を反らせるようなストレッチです(骨盤の前側を伸ばす)

脚を前後に開き、後ろの脚の膝は床につけます

上半身は前に倒さず正面に向けて前の脚に体重をかけるように

後ろの脚の骨盤の前の筋肉を伸ばしましょう。

骨盤が後ろの脚の膝より前に動くように伸ばすのがコツです。

t_0103057d6042e58003ae46dac3ae2b651a

この姿勢のまま生活すると

老後に腰が曲がって歩くようになってしまうかも知れません

腰の圧迫骨折なども増えるでしょう。

股関節を柔らかくするだけで、

猫背の姿勢もそうですが腰痛の改善になるので是非三日坊主にならずに続けてください。

もちろん股関節のストレッチは痛みも強いため自分でやるのは大変です

体の知識がある人に伸ばしてもらうことでリラックスしながらストレッチできますし我慢もできます

自分でもビックリするくらい柔軟性の改善することもありますので

定期的にプロに診てもらうことが大切です。

さて次回が猫背週間最後の項目になります、お楽しみに!

ページトップへ