デスクワークのお悩み「むくみ編」

投稿日: 2016年4月8日 カテゴリー:

はようございます

カラダ会議室代表 山名真悟です。

最近電車移動が増えたり、

時間まで待機するなどの待ち時間が増えていて

その間に何か本を読もうかなと考えています。

読書の春!

今週はデスクワークのお悩みシリーズ

「腰痛」

「便秘」

「シビレ」

そして今回は

女性の方必見「むくみ」です!

むくみはデスクワークだけでなく立ち仕事でも出てしまいますが

やはり座りっぱなしの方が脚の筋肉を動かさないために

むくみは出やすいです。

そうです、むくみは筋肉が動くことによって

ポンプの作用が働き、重力で下に溜まった老廃物を

上へ押し上げてくれるのです。

デスクワークだとほぼ1日中動かず

筋肉は使われないどころか

水分を摂らなかったりすることで

身体の流れる水分が少なくなって循環が悪くなったりなど

むくみが出る原因が盛りだくさんなのです。

しかし、むくみは少しでも減らしたい!

靴下の跡が残っているのが嫌だ!

ではちゃんとケアをしていきましょう。

まずは水分補給をしましょう。

デスクでタンブラなので飲むのもいいのですが、

気が付いた時に足の筋肉も動かしたいので

一度立ち上がって1分で良いので水分補給をするそのタイミングで歩いてみましょう

そんな何度も立ち上がって歩いていたら

周りの目が気になる?

でしたら座ったままでもいいので

足首を起こしたり伸ばしたりを動かしてあげてください

それだけでもふくらはぎのポンプの作用が働き

むくみを押し上げてくれます。

t_007e1b564b7de9d9fd1e07de8c18a396bf

そのように

簡単にできる事でも毎日続けることで

むくみをとることができます。

むくみが気になる時はご自分でケアをやってみて下さいね。

デスクワークのお悩み「シビレ編」

投稿日: 2016年4月7日 カテゴリー:

おはようございます、

カラダ会議室代表 山名真悟です。

本日雨模様、

桜もこの雨で少し散ってしまうかもしれないですね

今週末は暖かくなるようなので

お花見したい!!

今週はデスクワークのお悩みシリーズ

前回までのブログをどうぞ

「腰痛」

「便秘」

そして本日は「シビレ」についてです。

シビレと言われても症状は様々ですが

今回お話しするのは下肢(お尻、脚、足の指)に出るシビレです。

t_006cdbe8721042ac3e7879719d827799fe

腰痛と同時に出ることが多く

腰から足の指先まで出ている神経が様々な症状で

圧迫されることで神経症状が出てきます。

「シビレ」と書きましたが「鈍痛」とか「感覚が鈍い」などの症状も

神経症状として発生しやすいです。

様々な症状というのは

デスクワークによって長時間座りっぱなしだと

ちょうど神経が通っている道を椅子で圧迫されやすかったり

姿勢が悪い状態で筋肉が固まって圧迫されたりします。

もしご自身がシビレや鈍痛を感じているようでしたら

早めに対策をとることをオススメします

神経症状は、どんどん麻痺していくので

最初は軽い鈍痛だったのがシビレになり、感覚が麻痺してくるという

段階的に悪くなっていきます。

腰や殿部の筋肉を少し緩めるだけで緩和することも多いですし

ストレッチなどを続けることで良くなっていきます。

シビレが出るようでしたら

いつでもご相談していただければと思います。

デスクワークで出る症状「便秘」

投稿日: 2016年4月5日 カテゴリー:

おはようございます。

カラダ会議室代表 山名真悟です。

まだ朝晩は寒いですね

夜は寒くてコタツを使ってるんですが

昨日はうとうとしてしまいコタツで寝てしまい

気がついたら夜中の3時。

やってしまいました。

今週はデスクワークシリーズ

「腰痛」

今回は「便秘」です。

デスクワークで便秘になる?という感じですが

座りっぱなしというのはどうしても座る姿勢が悪くなっていって

腰が曲がるような姿勢になってしまいます。

するとお腹が潰れる形になり、

腸の動きが悪くなってしまいます。

腸は定期的に蠕動運動を起こし

食べたものを移動させ便を運びます。

しかし、腸が動かないと蠕動運動が起きず

便が運べない状態になってしまうのです。

さて自分でできる改善方法は

お腹のマッサージ

最初は掌を使い「の」の字を書くようにさすります。

準備運動のようなものです。

そして次のポイントを押していきます。

①へその高さの腹筋の外のポイント

②骨盤の飛び出ている骨の高さの腹筋の外のポイント

詳しくは下の画像をご覧ください。

t_00386f9b75d7336898d8825aefcec5e784

押す時は急にグッと押すのではなく

四本の指を当てて、深呼吸をしながら

息を吐くときにゆっくりと押していきます。

一つのポイントを3回の深呼吸に合せて押してあげてください。

お腹がじんわり暖かくなるような感じがしてくると思います。

これをすることでお腹側の筋肉もほぐれるので

ウエスト周りがキュッとします。

便秘は上に挙げた原因だけでなく

運動不足や水分不足も大きな原因となるので

デスクワークでも気が付いた時に立ち上がって

背筋を伸ばしたり、お茶を飲みに行ったりする必要もあります。

簡単なケアを覚えて便秘改善しましょう!

デスクワークのお悩み「腰痛編」

投稿日: 2016年4月4日 カテゴリー:

おはようございます

カラダ会議室代表 山名真悟です。

桜が満開で

土日に花見をされた方が多いんじゃないでしょうか?

そして本日月曜日、

お仕事に来たけど、なんだかやる気が出なかったり

二日酔いのような症状が残っていたりする方も多そうですね。

さて今週からはデスクワークをしている方必見!

デスクワークで起こる身体の変化や症状シリーズです。

最初のお話は「腰痛編」

デスクワークと言ったら腰の痛みですね。

ずっと座りっぱなしで作業をしていると

どんどん筋肉が座った状態で固まってしまい

骨盤まわりの関節や腰の関節の動きを悪くしてしまいます。

作業をしていて気がついたら5時間動かず座りっぱなしだった

なんておっしゃるお客様もいました。

固まってしまうのも仕方ないですよね。。。

t_00b51aaa6c4531bba4b8e36c54a2151c4b

ではどうすれば腰痛を防いだり

ケアをしたりすることができるのか!?

自分で腰を抑えてみたり、コルセットをまいたりしてみたが

全然効果が出ない!

そんな時のカラダ会議室です。

大切なのは股関節。

やはり腰が痛い方は腰に集中してしまい

腰に手がいったり、シップを貼ったりしている方が多いですが

腰を支えている土台は骨盤で、土台があまりにも不安定な形で固まってしまうと

背骨の柱がキレイに立ってくれないのです。

骨盤の正しい位置を修正するのは股関節の柔軟性

股関節が硬い人ほど腰に負担もかかります。

座ったままでもいいので

股関節を伸ばしていきましょう!

まずは椅子の高さを足首と膝が90度に曲がる高さに合せます

座ったまま足を開いてゆっくりと前屈をします

最初は床に手を付けるイメージです。

ここで大切なのは息を止めないこと

床に手をついたら3回ほど深呼吸をしてみて下さい

だんだんと楽になってくるはずです。

慣れてくると体がグッと前に倒れるようになってくるので

椅子の下をのぞきこめるようになってくるのですが

最初のうちは床に手を付ける程度で十分に体に慣れさせることを続けてください。

これをするだけで

骨盤の安定性が良くなり柱がしっかりとバランスが取れるようになります。

デスクワークの腰痛はこのような簡単な第一歩から始まります。

カラダ会議室はマッサージと一緒に

椅子に座ってできるストレッチなどもご指導させていただきます。

詳しいやり方や、その他のやり方などを知りたい方は

ご連絡ください。

カラダ会議室の信念 「効果的」

投稿日: 2016年3月31日 カテゴリー:

おはようございます。

カラダ会議室代表 山名真悟です。

カラダ会議室の説明書

今週はカラダ会議室の信念をお伝えしております。

「元気・安心・効果的」

前回までに2つ紹介させていただきました。

「元気」

「安心」

そして今回は「効果的」のお話です。

せっかくマッサージを受けたのに

終わった後あまり変化が無かったり、いまいちだったなぁ

なんてことはありませんか?

お金も払っていますし、もったいない気持ちすら出てきます。

カラダ会議室のサービスで企業へ出張した時は

お一人の社員様のマッサージする時間は

短いと10分

長くて30分ほどです。

その短い時間で皆様違う症状の判断をして

ケアをして、指導もする。

これはとても難しい事で、

知識も、技術も、コミュニケーション力も全て必要です。

カラダ会議室の施術者は

経験を含めて全てを学んできた人間です。

代表の私も

整骨院で12年働き様々な患者さんと出会い

色々な経験をさせていただきました。

t_00d8cac7be2598fab3c5d3226a79dc3325

他にも短時間で効果を引き出す

鍼治療や運動療法を加えることで

より身体のスイッチを入れて、仕事への集中力を上げる事ができます。

「効果的」ということは

やはり満足感を感じて頂かなくてはなりません。

マッサージを受けて「あーそこそこっ!」ってやつです。

是非カラダ会議室のサービスを受けていただいて

「あーそこそこっ!」を感じて、やる気UPを目指してみてはいかがですか?

ページトップへ